3.歴史的建造物調査

(1)垂井町(2004年)

垂井町(2004年)旧中山道宿場町の岐阜県不破郡垂井町に残る歴史的建造物の調査を(社)岐阜県建築士会が受託し、一員として調査に携わりました。

  • 長浜屋・・・旧旅籠で一部改造はあるものの江戸の風情は残しています
  • 亀屋・・・・・旧油屋から旅籠に改造し、現在は登録有形文化財です
  • 亀丸屋・・・安永六年(1777)竣工の旅籠で、現在も営業中です

(2)日下部家(2006年)

日下部家(2006年)岐阜市米屋町に建つ「日下部邸」は和館と洋館が並列しており、和館は数寄屋造、洋館は煉瓦造と明治末から大正時代の名建築でした。和洋並列の形式で建てられた建造物は神戸と函館にあり、両者とも健在です。日下部氏は保存活用を考えており、詳細調査と保存活用提案に加え、公共団体への働きかけを行うものの、洋館のみを残し和館は解体を余儀なくされました。

(3)久松家(2006年)

久松家(2006年)明治22年生の哲学者、仏教学者であり京都における近代茶道の推進者でもあった「久松真一」の生家が岐阜市長良福光にあり、晩年はこの生家で過したということです。親族の現当主から相談等を受け、現地調査と指導助言を行いました。久松真一の指導による茶室「抱石庵」も他に例のない茶室です。

(4)桑原家(2007年)

桑原家(2007年)岐阜市玉井町(通称は川原町)にある江戸時代から続く材木問屋である桑原家本宅の調査を行いました。主屋、事務所及び蔵群を詳細な実測調査を行い、後々の資料となるようにしました。

(5) いとう旅館(2007年)

いとう旅館(2007年)岐阜市元浜町にある「いとう旅館」は昭和30年代から営業し舟橋聖一の「白い魔魚」の舞台にもなった老舗旅館です。現在は営業しておらず後継者不在の件もあり、現地実測調査と活用提案を行いました。長良川の畔に建ち数寄屋造の建造物で、調度品も秀逸で保存したい建造物です。

(6)無何有荘(2007年)

無何有荘(2007年)大垣市船町の全昌寺境内にあった茶室「無何有荘」の修理相談を大垣市から受け、建物調査と改修提案を行いました。国内には数少ない煎茶の茶室で、茅葺きで中華風意匠の建造物です。紆余曲折の上、船町に整備された奥の細道結びの地記念館敷地内に移築されました。

(7)旧加藤邸別荘(カクサ山荘;2009年)

旧加藤邸別荘(カクサ山荘;2009年)土岐市駄知町で昭和初期に建てられた旧加藤邸別荘(カクサ山荘)の保存活用を依頼され、詳細調査と活用提案を行いました。駄知町内の小高い丘の上で深緑に囲まれた環境の中に建つ数寄屋造の別荘で、地域住民の活発な活動もあり定期的に使用されています。

(8)杉山邸(2010年)

杉山邸(2010年)岐阜市大宮町の岐阜公園内にある料亭萬松館の元料亭主宅であった杉山邸が公共工事のため解体するということになり、緊急調査を実施しました。数寄屋造の主屋と蔵があり、詳細に建物調査を行いデータ保存するとともに、御別れイベントも開催しました。

(9)川伊藤家(2010年)

川伊藤家(2010年)名古屋市西区に江戸中期建立で愛知県指定文化財の「川伊藤家住宅」があり、視察調査しました。間口が広い豪商の邸宅で明治以降の戦火を免れた数寄屋造の建造物です。上段の座敷をはじめ茶室や露地を配し、座敷と庭とが一如になった名建築といえます。

(10)高山市(2010年~)

高山市から委託を受け市内にある歴史的建造物の調査と外部評価を依頼されました。文化財である町家住宅から料亭・旅館まで詳細調査を行い、データ提供をしました。

  • 高山市(2010年~) 日下部家日下部家・・・国指定重要文化財で川尻治助により明治12年(1879)竣工、外観は高山の伝統的意匠で重厚・頑強な建造物です
  • 高山市(2010年~) 吉島家吉島家・・・・・国指定重要文化財で西田伊三郎により明治40年(1907)竣工、外観は高山の伝統的意匠で繊細・優美な建造物です
  • 松本家・・・・・江戸末期の文政九年(1826)建立の国指定重要文化財で、高山町家の典型です
  • 洲さき・・・・・江戸中期(寛政六年;1794)建立の主屋がある老舗料亭で、書院造の2階大広間と数寄屋造の1階
  •                 個室があります
  • 角正・・・・・・・江戸中期の武家屋敷を改変した老舗料亭で、離れに風流な茶室があります
  • 旅館かみなか・・・明治21年(1888)竣工の遊郭であった稀少な遺構で、現在は旅館経営をしており、登録有形
  •                       文化財です
  • 平瀬酒造・・・八代目阪下甚吉により大正5年(1916)竣工の酒造場兼住宅で、外観は伝統的意匠で内部は近代化                     意匠です